<Blogger設定記①>blogger初心者講座:登録や簡単なSEO対策、自分のページビューを追跡しないようにする方法

1年半運営したWordpressから、Bloggerへお引っ越し作業中。
まだまだ初期設定の段階です。

QooQテンプレの作者さんのサイト

blogger初心者講座

どおりに行なった設定を残しておきます。



(第3回)サイトの検索向け説明を有効にする

いわゆる「サイトの説明」ですね。

サイトタイトルのほかに50文字程度しか記載できないようですが、この機能をオンにすることで、記事ごとの説明(メタディスクリプション?)を入力することができるようになるようです。

ですので、SEO対策を考えるのであれば、必須。


設定 > 検索設定
 → 「メタタグ」の項目の「説明」の右側「編集」をクリック
 → 検索向け説明を有効にしますか?の「はい」を選択(●)
 → ブログの説明を入力 したら[変更を保存] > [OK]


これをすることにより、記事ごとの「投稿の設定」に、「検索向け説明」とゆー項目が出現します。重要かと!


(第3回)アクセス数から自分を除く

これは別サイトを参考にしました。

というのも、2019年11月現在ではBloggerの設定で「自分のページビューの追跡を管理」が出てこないからです。

結果的に言えば、Chromeの拡張機能を使用します。
わたしはこれで解決しました。



(第8回)ツイッターを表示させる

ガジェットを使用するようです。

レイアウト
 → ガジェットを追加
 → 「HTML/JavaScript」の「+」をクリック
 → タイトルとコードを入力したら [保存] > [OK]

コードは以下

<a class="twitter-timeline" data-height="600" href="https://twitter.com/○○○"></a> <script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

※○○○のところに自分のツイッターアカウントを入力(@は不要)


(第11回)投稿とページの違い

ふむふむ、ワードプレスでいうところの「固定ページ」みたいなモンね。

でも待って、これ使ってカテゴリっぽいの作ったりできるんじゃない??って思って調べてみたら、やっぱりおんなじこと考えてるひといた。

なので、ページについてはこれからガッツリ調べます!!!!


(第13回)サイトマップを送信

これはゼッタイ必要なやつだ。

けど・・・
これもまだ独自ドメインに移し替えてないので、あとで。



ここまでで、ラムネグ公式設定が完了。
おつぎはデザインのカスタマイズに入りますよ~!

0 件のコメント :

コメントを投稿

関連記事