FX自動売買はほったらかしにピッタリだと思うけど、本当に今使っている会社(トラリピ、トライオートFX)や通貨ペア、設定でいいのか気になっていて。。
コストダウンを追及した結果、トラリピとトライオートFXで運用していたFX自動売買は、マネーパートナーズで運用していくことに大決定したところですが。
加えて、通貨ペアと設定も大幅に見直すことにしました!!!!
- 見直すまでの経緯と
- 新しい設定
- 利益率や全決済したときのトータル損益(←月ごとに追記予定)
トラリピ、トライオートFXの設定を変更した理由
①「利益額」ではなく、「利益率」を重視したい
まずはこのページをみてもらいたいのです。⇒ リピート系FXの「注文間隔」と「利確幅」、5つのバックテスト
要は「トラップ値幅や利確幅を狭くした場合、ちょっとの値動きで約定されるから「利益額」は多くて儲かっているように感じるけれど、資金効率は悪い」ってこと。
必要資金も多くなっちゃうし、手仕舞いポイントも狭くなっちゃうよね。
重視するポイントを「利益額」から「利益率」に変更していきたいと思っています。
②長期運用は株式をメインにしたい
FXの自動売買は毎月チャリンチャリンとお金になるのは確かなのだけれど、わたし、別に、お給料あるし、セミリタイアしたいわけじゃないし、つまるところ、定期的な収入に困っているわけじゃないのよね。。。FX自動売買もインデックス運用もどちらも1年やってみて、自分が心地よく続けられるのはインデックスだとわかったので、これからはそちらに資金を集めていきます。
③やっぱりコストが高い
手数料 | スプレッド | 合計 | |
---|---|---|---|
トラリピ
|
0円
|
35円
|
35円
|
トライオートFX
|
往復40円
|
6円
|
46円
|
マネーパートナーズnano
|
0円
|
9円
|
9円
|
※ある日の豪ドル円(1,000通貨)
手数料が無料になったとはいえ、トラリピはスプレッドが広い。
スプレッドが一般のFXと同じ程度の広さのトライオートFXは、往復の手数料がかかる。
マネーパートナーズだったら、一般のFXと同じ程度の広さのスプレッドで、なおかつ、手数料がかからない。
あなたなら、どれを選びますか?
とうきび。的に、(多少手間がかかるとしても)マネパ以外の選択肢はあり得ない。
マネーパートナーズではじめる「半」自動売買
こうむいぬさんのnoteでダウンロードすることができる- レンジ設計ツール(滞在率がわかる)
- ロスカットレート計算機
なおとうきび。は、サンドイッチ型(トラリピで言うところの「ハーフ&ハーフ」)にはいたしません。
なぜなら、マイナススワップがこわいからです!!!!
どのサイトでも
- 「マイナススワップは気にしなくていい」
- 「トータルすると利益の方が上回る」
2019年1月のフラッシュクラッシュでよーやく決済されたドル円ショートが、結局1万円近くのマイナスになったとゆー現実と直面し、
設定時点でスワップがマイナスのポジションを持たない!とゆー結論にいたりました。
こうむいぬさんが設定を出している「AJEJNU150」からヒントをもらおうかなと思っていたのですが、豪ドル円がちょっと怪しい様相を呈しているのでパスして、現在は
- NZDUSD
- EURJPY
- CADJPY
- MXNJPY
NZDUSD(NZドル米ドル)
- 買いスワップ → マイナス(-)
- 売りスワップ → プラス(+)
NZDUSD(NZドル米ドル)
- 売買 : 売りのみ
- レンジ : 0.6660~0.7500
- トラップ値幅 : noteと同じ
- 利確幅 : noteと同じ
- ロスカットレート : 0.89ドル
- 用意した資金 : 約50万円
EURJPY(ユーロ円)
- 買いスワップ → マイナス(-)
- 売りスワップ → プラス(+)
EURJPY(ユーロ円)
- 売買 : 売りのみ
- レンジ : 122.20~139.00
- トラップ値幅 : noteと同じ
- 利確幅 : noteと同じ
- ロスカットレート : 170円
- 用意した資金 : 約65万円
CADJPY(カナダドル円)
- 買いスワップ → プラス(+)
- 売りスワップ → マイナス(-)
CAJPY(カナダドル円)
- 売買 : 買いのみ
- レンジ : 76.00~88.00
- トラップ本数(幅) :31本(40pips)
- 利確幅 : 80pips
- ロスカットレート : 68円
- 用意した資金 : 約50万円
MXNJPY(メキシコペソ円)
こうむいぬさんのメキシコペソ設定から、レンジのみ参考にさせてもらいました。
前述のとおり、とうきび。はサンドイッチ型(ハーフ&ハーフ)にはしないので、こうむいぬさんが想定するレンジの中心付近を「買い」のみでリピート。
トラップ値幅と利確幅は、堀聖人さんの「リガトレ」に従い、それぞれ1pipsとしています。
- 買いスワップ → プラス(+)
- 売りスワップ → マイナス(-)
MXNJPY(メキシコペソ円)
- 売買 : 買いのみ
- レンジ : 5.50~5.80
- トラップ本数(幅) :31本(1pips)
- 利確幅 : 1pips
- ロスカットレート : 4.8円
- 用意した資金 : 約80万円
メキシコペソ円だけ、ヒロセ通商でも手動リピートしてマス。(資金85万円プランで、マネパレンジより全体的にちょっと上)
今持ってる最高値ポジション(5.844円←0.4pipsスベった。。)が利確されたら撤退予定。
「マネーパートナーズでトラリピ風設定」の運用実績
上記4通貨(NZDUSD、EURJPY、CADJPY、MXNJPY)は、2019年7月にトラップを発注。マネパの連続予約注文は「逆指値」ができないので、「指値」で注文できる価格まで到達したら「連続予約注文」を仕込むつもりでいます。
(それまでは通常の「逆指値」で1本ずつIFD注文。)
とれる利益は逃しませんっ!
最初の1回はマイナススワップが出てもいいから、注文だけは一気に完了させちゃいたい!って場合は、りょーへいさんの「連続予約注文の使い方、設定方法」の記事がわかりやすかったです☆
⇒ 【逆指値発注の裏技も⁉】連続予約注文の使い方・設定方法│トラリピを再現!|辰ログ
NZDUSD(NZドル米ドル)の運用実績
2019年12月までの実績
- 用意した資金:50万円
- 累計利益(利益率):3,517円
- 含み損益:‐193円
- 時価利回り:0.66%
EURJPY(ユーロ円)の運用実績
2019年12月までの実績
- 用意した資金:65万円
- 累計利益(利益率):1,201円
- 含み損益:0円
- 時価利回り:0.18%
CADJPY(カナダドル円)の運用実績
2019年12月までの実績
- 用意した資金:50万円
- 累計利益(利益率):5,312円
- 含み損益:498円
- 時価利回り:1.16%
MXNJPY(メキシコペソ円・リガトレ)の運用実績
- 用意した資金:165万円
- 累計利益:376,524円
- 含み損益:10,276円
- 時価利回り:23.44%
マネーパートナーズでトラリピ風設定をやってみた感想
当初はこうむいぬさんのnoteどおりに組もうと思っていたのですが、片道(スワップがプラスの方向)だけしか運用しない都合上、だいぶ変わっちゃいました。。。それでもマネパ(連続予約注文)でのんびり運用していける設定になっているハズ。
「10pipsごとに発注!」みたいな気の遠くなる本数をセットするわけじゃないから、はじめてでも簡単に設定することができましたよ◎
FX自動売買をすすめる趣旨でもないし(常に含み損を抱えることになるから)、この設定だと100%勝てます!て意図でもなくって、ただ「とうきび。はこの設定でやってるよ~」とゆーだけのおはなしでした。
0 件のコメント :
コメントを投稿